グッズ開発とかイベント参加記録のブログ。
|
|
イベント参加動向
■コミケ103参加
2023/12/31 日曜日 東ヒ15a
ブログカテゴリー
外部コンテンツリンク
カレンダー
リンク
ブログ内検索
カウンター
|
※横(長い方)を手動で長さ測定し、ドット数で割る
●ナゴミ(LOOXT70KN改) 10.6インチ(1280×768) ドットサイズ=0.1796mm ●五二丸(アドエス) 3.0インチ(800×480) ドットサイズ=0.08125mm ●Uたん(LOOXUC30N) 5.6インチ(1280×800) ドットサイズ=0.09375mm ●ブルレー Vlilv S5 4.8インチ(1024×600) ドットサイズ=0.10253mm 使用感 >ナゴミ ・なんだかんだでオールマイティ ・昨今のネットブックより全然つかえる(Pentium M 最高、Atomいらね ・ひざにおいても机上でもOK ・キーボード配列は標準 ・バッテリーが重い&どうにもならない ・本体の軽量化には成功(バッテリつけなければ1キロ切ってると思う ・購入より5年経過(そろそろHDDに注意 ・液晶・ドットサイズに慣れ親しんだ ・ゆえに、ノート型でこれ以下の解像度は受け入れられない。 ・映像再生に強い ・willcom W-OAM 通信規格(カード×4)対応(ニコ動のエコノミー程度ならリアルタイム再生可能) ・衝撃にもろい(特にヒンジ部 >Uたん ・ひざにおいて使うのはほぼ不可能(ドット細かすぎで見えない ・机上でもきつい(理由は同上 ・タッチパネル操作も難 ・片手で持ち続けけるには重い(約560g) ・いっそキーボード無くてもいい(特殊&小さいで使えない ・起動・復帰が遅い ・動画再生に難あり(Atom〇ね ・CFカード形PHSに対応せず(形状は合っても一切使えない ・…ほんとダメだ >五二丸 ・ウィンドウズモバイル機(6.0) ・Wi-Fi標準内臓 ・ワイヤレスゲート&専用プログラムが結構使える(月380円) ・ニコ動&youtube(PC用)が見れない(DLしたFLVなどは再生できる ・ドットは最小だが特に困らない ・軽い・片手操作が苦にならない(157グラム ・動作がもたつく ・動画再生には意外と使える ・データ通信使い放題は無駄だと思う。 ・PHSカードと2回線もちだと基本料700円引き/月 >Vlilv S5 ・購入検討中
なにかしらの記念日にgoogleトップのロゴイラストが変わるのは周知の通り。
今日、これを見て即ピンときました! やはり、二コラテスラ博士の誕生日かッ!! 「狂気の発明家」「交流の魔術師」「マッドサイエンティスト」… 様々な異名を持つ彼ですが… 自分、実は大好きだったりします(w どのくらい好きかというと、墓穴まで持って行きたい本の1冊がこれだったり・・・ ナゴミちゃんの中にもちょい役で出演(予定)させるくらい(ぉ >がんばれナゴミちゃん!!登場人物・組織相関図 合衆国・スペクトラム(第6軍 情報戦略軍)参照 彼に関して話し出すと割と…本気で夜を明かし兼ねないので自重しますが。 何とか彼もVer4.00では出したいですな~(多分回想シーンだけど その前に3.00を仕上げないと(アワワ |
|